2022/08/05 13:44

こんにちは*
北海道旭川市から、地元の職人さんの手がけた木工作品を中心にお届けする

クラフト舘の山口です

先日、8/3に 工房アームズ さんを講師にお迎えして
ワークショップを行いました✨✨
(動画でもワークショップの様子がご覧頂けます、リンクは一番最後です**)

ランタンと、カッティングボードが作製可能で、
小学2年生の男の子が夏休みの工作に、とランタンを作りに来て下さりました🌻🌻

バラバラの枠組みをにボンドをつけて組み立てて、
輪ゴムをはめてしっかり固定✨✨
↓こちらの写真は、キャンドルライトが乗る土台を本体に付けるために
ボンドを塗っている所です♪
ボンドの色を見てお気づきの方もいるかもしれませんが…
このボンド、白くて乾くと透明になる、よく見る木工用ボンドとは少し違って、
乾くのが早かったり、固まった後にやすりで磨いて仕上げるのがよく見る白いボンドより綺麗だったりと
木工作家さんで愛用されている方も多いボンドだそうです♪

よく見る白いボンドよりものばしにくいそうなのですが、
とっても上手につまようじを使って塗っていました~!

横にはめる板 計10枚の角を、一枚一枚ヤスリで角を落として…
(ひたすら地道な作業の繰り返し!
 これがやってみると意外と大変で…私は爪もヤスリで一緒に削ってしまいそうでしたが
 とっても上手に削っていました、すごい…!)
本体の角も、ヤスリで磨いて…

そうこうしている間にボンドが乾いた本体に、横の板を接着✨
溝の部分にまたつまようじでボンドを塗って、1枚1枚はめ込んでいきます
左右のバランスも確認しつつはめていき
最後に側面の穴に持ち手の針金を刺すと…

完成です✨✨
とっても上手に仕上がりました~✨✨
夏休み中使うのも、夏休み明けに学校へ持っていくのも楽しみですね~✨✨


そしてそして、ちょうど欲しいな~と思っていたので、
私、山口もカッティングボードづくりに参加させて頂きました**

こちらは、平らな面は既に仕上げて下さっているので、
とがっている過度の部分をヤスリで磨いていきます

サッと磨いて角を少し落とす程度にとどめたり、
気合を入れてフチが丸目になるように仕上げたり、と自分が満足するまで削ります!(笑)
直線は木の棒にやすりをはりつけたもの、
カーブの部分は両面ヤスリになっているシートで削っていきます

どっちもとっても使いやすくて、板ともぴったり綺麗なヤスリだったので
こういう形のものが売っているのかと思いきや…
どちらも、片面がテープになっているヤスリで作ったアームズさんの手作りだそうで…!
作品も、道具も1つ1つ丁寧にしてらっしゃるんだなあとありがたく使わせて頂きました**
フチをヤスリで磨いておわったら…クルミのオイルで仕上げていきます✨
ちなみに、カッティングボードの板もクルミの木だそうですよ♪

クルミの実を割って、クルミを取り出して…もワークショップでの体験としてはとても楽しいのですが
中のクルミの大きさがバラバラで沢山割らないといけない事もあるため、
今回は食塩無添加のクルミでご用意して下さったそうです♪

クルミを布で包んで…
ゴリゴリ押しつぶしていきます!!
これも包んだ布が薄いと破けてしまったり、と意外と力作業…!
つぶして、つぶして…
オイルが染み出てきたら…

いよいよカッティングボードに塗って仕上げていきます♪
↓の写真、塗った奥と、まだ塗っていない手前で色が違うのが分かりますでしょうか…!
塗ると木目がよりくっきりと浮かび上がってくるようなイメージです✨
木口(こぐち/木の幹の縦軸に垂直な断面)は特に念入りに塗って…

完成✨
写真だとちょっと分かりにくいのですが…
↓オイルを塗る前
↓オイルを塗った後
無塗装の優しい色味から、木目がはっきり浮かび上がるようなしっとりツヤツヤの見た目に✨✨
カッティングボードは、贈り物でフォトフレームを検討しつつご来店下さったご夫婦も
フォトフレームからプレゼントを変更して、カッティングボードを製作して下さりました✨✨

ヤスリで削ってないとこんな状態で、少しヤスリで磨くとこんな感じで…と
実際に触って体験しながら磨いていきます♪
旦那様と相談しつつ、触って何度も確認しつつ…和気あいあいとしながら丁寧にヤスリで磨き…
同じくクルミのオイルで塗装で仕上げていきます✨

旦那様がクルミをゴリゴリとつぶして、奥様が塗る、という分担作業✨
途中、何度かクルミをつぶしなおしてオイルの補充をしつつ、
見た目以上の重労働に少し息を弾ませながらも
磨くようにしっかり塗ってツヤツヤのピカピカに✨✨
と~~っても素敵に仕上がっておりました~✨✨
贈られるのはもう少し先になるそうで、それまではしっかりオイルの乾燥期間にするそうです✨

作り方が書かれた紙も、手書きでかわいい✨✨
こだわる部分はこだわりつつもみなさま楽しくご参加頂き、
笑顔あふれる楽しい時間を共有させて頂きました~!

ご参加頂いた皆様、
工房アームズさん、
そして日程が…!と気にかけて下さった方々、
ありがとうございました!!
▽動画でもワークショップの様子をご覧頂けます♪